※この情報はミナオシが該当企業のサービス・ツール内容をみて記載したものであり、クライアント未確認です。
avatar
マーケティングその他
金融・保険 1000人以上 責任者クラス
シンプルにテキストデータを俯瞰するツール
4.0

このサービス・会社の良いポイント、利用・導入するメリットは何ですか
テキストマイニングツールの中では、操作がわかりやすい。また、定型レポートが充実していて、分析や解析の結果を迅速に出力し、各種報告などに利用できるのは便利。UIが割とポップな雰囲気なので、しんどい業務を遂行中にも、多少(あくまでも多少だが)明るい気持ちになる。また、ユーザー会を定期開催しており、他社のユースケースをベンチマークできる点も(よくあるサービスと言えばそれまでだが)、重宝している。
このサービス・会社を利用・導入するに至った背景・課題を教えてください
主にVOC業務において、テキストデータを俯瞰する必要があり、導入しています。
このサービス・会社の改善して欲しいポイントは何ですか
キーワードへのこだわりが強く、AI的なアプローチをあまりしていない。結果「気になったらローデータを読み込む」という本質は変わることがない。セミナーでは「キーワードだけでは検知範囲が限られてしまうので、上位概念で検索するとよい」と言われてなるほどとは思ったが、できれば見える化エンジン側で上位概念を自動生成してサジェストするぐらいの機能がほしいところ。
どのような方にこのサービス・会社をおすすめしたいですか?
テキストマイニングを検討している方に、おすすめ。同種のツールは多々あるが、機能面で過不足なく、あまりマニアックになり過ぎていないのは、本ソリューションだと思う。機械学習からのアプローチにあまり重きを置いていないため、シンプルに「テキストを俯瞰する」ツールとして考えると、使いやすい。
logo

見える化エンジン

株式会社プラスアルファ・コンサルティング
3.5
情報更新者:ミナオシ編集部
公式サイト・情報元
商品をカートに入れたのに購入に至らず離脱する「カゴ落ち」の原因分析や離脱防止対策を行うツールです。
Webサイト上でチャットツールなどを用いて行うコミュニケーションなどの接客を支援するシステムです。
企業が社内で使用するサービスを連携させる統合プラットフォームシステムで、業務効率化に貢献します。
郵送DMの基本的な特徴から、そのメリットや注意点、おすすめのサービスを紹介します。郵送DMは顧客との接点を増やすための効果的な手法なので、マーケティング成果を高めるためにもぜひ参考にしてみてください。
組織内に蓄積されるさまざまなデータを収集・分析・可視化するツールです。経営上の意思決定に役立ちます。
自社が出店する複数ECモールの運営管理を一元化するシステムです。在庫管理や商品登録を効率化します。