無料でサービス資料をダウンロードしませんか?
このサービスにはこんな特長があります
- 【特徴1】初めての方でも安心!こんな方にオススメ!
- 【特徴2】コンビーズメールの強みはコレ!
- 【特徴3】月額4,400円と低コストでスタートできる!
今すぐ資料を
ダウンロード
ダウンロード
大規模配信に対応!20年以上の実績を持つクラウド型メール配信サービス
コンビーズメールは、20年以上の実績を持つクラウド型メール配信サービスです。
大規模配信に対応し、ターゲットリスト管理、配信内容のカスタマイズ、クリックカウンター機能を搭載。
Gmailの送信者ガイドライン(2024年2月)にも対応済みで、DKIM・DMARC・SPFレコードなどをサポート。
マーケティング支援として、初心者向けセミナーや、開封率・クリック率向上のホワイトペーパーを提供。
さらに、運用を支援する無料ツールとして「メルマガdeco」や「パパっとメルマガクリエイト」も利用可能。
スムーズな運用を支援し、効果的なメールマーケティングを実現します。
コンビーズメールの特長
- 特長 1【特徴1】初めての方でも安心!こんな方にオススメ!メールマーケティング初心者やこれからメルマガを始める方に最適です。高い成功率を目指しながらコストを抑えてメルマガの効果を測定したい方におすすめの、『シンプルな管理画面』で初めての方でもすぐに使いこなせるツールです。
- 特長 2【特徴2】コンビーズメールの強みはコレ!複数の読者リスト作成、クリック率計測、バックナンバー公開で効率的なメールマーケティングが可能です。
- 特長 3【特徴3】月額4,400円と低コストでスタートできる!月額4,400円から利用者様の配信数に応じた多様な料金プランをご用意しています。
コンビーズメールの料金・プラン
- おてがるプラン(月5万通まで)初期費用0円 月額:4,400円
- 【特徴】基本機能のみで手軽に始められます超過単価:0.44円 / 通 Gmailガイドライン対応:△ SPF・DKIM・DMARC・専用IPアドレス:△(SPFのみ対応) レンタルドメイン:×
- ドメインプラン(月10万通まで)初期費用0円 月額:13,090円
- 【特徴】お好きなドメインをレンタルするので簡単に始められます超過単価:0.143円 / 通 Gmailガイドライン対応:○ SPF・DKIM・DMARC・専用IPアドレス:○ レンタルドメイン:○
- スタンダードプラン(月10万通まで)初期費用0円 月額:9,790円
- 【特徴】迷ったときはこのプランからスタート超過単価:0.275円 / 通 Gmailガイドライン対応:○ SPF・DKIM・DMARC・専用IPアドレス:○ レンタルドメイン:×
- 中規模プラン(月100万通まで)初期費用0円 月額:88,000円
- 【特徴】大企業や行政機関などにおすすめ超過単価:0.066円 / 通 Gmailガイドライン対応:○ SPF・DKIM・DMARC・専用IPアドレス:○ レンタルドメイン:○
- 大規模プラン(月1,500万通まで)初期費用0円 月額:1,089,000円
- 【特徴】大規模配信されている企業におすすめ超過単価:0.044円 / 通 Gmailガイドライン対応:○ SPF・DKIM・DMARC・専用IPアドレス:○ レンタルドメイン:×
コンビーズメールの基本情報
- ツールタイプ
- チャット型メール型ポップアップ型ハイブリッド型(チャット+ポップアップ)
- トライアル有無
- ありなし
- 接客可能環境
- PCブラウザPCアプリ(Windows OS)PCアプリ(Mac OS)スマートフォンブラウザスマートフォンアプリ(iOS)スマートフォンアプリ(Android OS)
- 基本的な機能
- 問い合わせ管理返信定型文登録質問/回答管理マーケティング分析データ出力外部ツール連携画像/ファイル添付スコアリング設計セグメンテーションシナリオパターン作成シナリオパターン編集HTML/CSS/JavaScript埋め込みリードナーチャリング分析
- セキュリティに特化した機能
- ユーザー管理ログ管理ファイル暗号化ウイルス対策アクセス権限機能パスワード設定二段階認証IPアドレス制限デバイス制限ワンタイムパスワード
- その他サポート
- 多言語対応無料アップデート無料サポート有料サポート
- ユーザー登録機能
- 空メールでの登録顧客情報の一括登録フォーム作成機能ブラックリスト設定エラーアドレスの自動配信停止
- 配信機能
- 予約配信配信時間・速度制御配信状況・履歴の確認配信レポート自動返信メールの設定テスト配信
- メール作成機能
- 差出人設定差し込み(文言置き換え)メールテンプレートプレビュー
- その他機能
- 独自ドメイン対応バックナンバー機能メールテンプレート機能データエクスポート機能URL別効果分析
他のWeb接客ツール
クラコールCINNOXは、株式会社三通テレコムサービスが提供するWeb接客ツールです。電話やWeb、各種SNS、メールからの問い合わせを、一つの画面で対応できる顧客対応ツールです。オンライン問い合わせだけでなく、QRコードやWebリンクにも対応しており、顧客への対応窓口を広げることができます。また、Webサイト上にチャットや通話ができるボタンを設置することも可能です。そのほか、Web会議ツールとしても利用することが可能で、時間制限無しにチャットや音声通話、ビデオ通話を行えます。
特長
- 電話、Web、各種SNS、メールの問い合わせを一つの画面で対応
- 顧客への対応窓口を広げられるQRコードやWebリンクに対応
- Web会議にも対応したツール、時間制限無しに通話やチャットが可能
プラン・価格
- 初期費用問い合わせ
- チャットプラン1,980円/月額
など
「Keenest Popup(キーネストポップアップ)」は、「技術の力で、マーケットに更なる革新を。」をミッションに掲げる株式会社keenestが提供しているノーコード離脱防止ツールです。ページのスクロール状況や滞在時間、「戻る」ボタンのクリックなど、ユーザーの行動に応じてモーダルやポップアップを表示でき、サイト内回遊や診断への遷移を促進できます。また、自社のWebサイトにタグを設置するだけで導入できるため、開発リソースが不要。Minimumプランであれば月額900円(税抜)で利用でき、低コストで売上やCVRの改善に取り組めます。
特長
- 少ない工数でCVRの最大化を図れる仕組みを構築
- タグを設置するだけなので、開発リソースをかけない導入・運用を実現
- 初期費用は不要、月額900円(税抜)からのスモールスタートも可能
プラン・価格
- Starterプラン月額 4,900円(税抜)
- Businessプラン月額 24,000円(税抜)
など
KARTEは、株式会社プレイドが提供するCX(顧客体験)プラットフォームです。Webサイトやアプリの来訪者の行動特性をグルーピングして分析したり、ドリルダウンしてn1で観察することで、より深い顧客理解を可能にします。パーソナライズしたコミュニケーションを、サイト上でのWeb接客・メール・LINEなど様々なチャネルで配信します。顧客体験向上に必要な機能を幅広く網羅しているため、KARTE一つで様々な顧客接点における課題解決を図ることができます。
特長
- 幅広い業界・規模の企業での導入実績
- 顧客一人ひとりに最適なコミュニケーションを実現
- 簡単に施策実行ができPDCAサイクルが回しやすい
プラン・価格
- Web接客問い合わせ
チャネルトークは、株式会社Channel Corporationが提供するWeb接客です。Webサイトにチャットを設置して顧客とやり取りできる日本最大級のツールで、45,189社が導入しています。有料プランに顧客管理システムが含まれており、顧客の連絡先の管理やメッセージの一括配信、自動配信などが可能になります。また、顧客とのWebチャットとは別にビジネスチャット機能も搭載されています。この機能を使用することで、社内での連絡を行ったり、Webチャットの内容を共有したりすることができます。
特長
- 45,189社導入の日本最大級チャット型Web接客アプリ
- 連絡先の管理やメッセージの自動配信などが可能な顧客管理システム
- ビジネスチャット機能により社内連絡やWebチャットの共有などが可能
プラン・価格
- 初期費用0円
- 無料プラン0円
など
「Repro(リプロ)」は、東京都渋谷区に本社を構えるRepro株式会社が提供するWebとアプリの接客ツールです。ポップアップ、プッシュ通知やレコメンドなどさまざまな方法で顧客とのコミュニケーションを図ることができます。また、多数の業種業態での導入実績があり、「CVRが前年比150%以上」「導入後3ヶ月でCVが1,000件以上増加」など事例も充実。エンジニアの手間をかけずにPDCAサイクルを回せる操作性ながら導入サポートやセミナーなど運用に関する支援サービスも用意しており、Webとアプリの売上最大化に向けて効率的に働きかけられます。
特長
- コミュニケーションの最適化を実現するための豊富な機能を用意
- 直感的に操作でき、エンジニアのリソースを使うことなく施策を重ねられる
- Web接客のノウハウ不足解消につながる専門家による分析サポート・セミナーを実施
プラン・価格
- ツールのみプラン問い合わせ
- コンバージョン最大化サービス問い合わせ
関連のカテゴリ
商品をカートに入れたのに購入に至らず離脱する「カゴ落ち」の原因分析や離脱防止対策を行うツールです。
Webサイト上でチャットツールなどを用いて行うコミュニケーションなどの接客を支援するシステムです。
企業が社内で使用するサービスを連携させる統合プラットフォームシステムで、業務効率化に貢献します。
郵送DMの基本的な特徴から、そのメリットや注意点、おすすめのサービスを紹介します。郵送DMは顧客との接点を増やすための効果的な手法なので、マーケティング成果を高めるためにもぜひ参考にしてみてください。
組織内に蓄積されるさまざまなデータを収集・分析・可視化するツールです。経営上の意思決定に役立ちます。
自社が出店する複数ECモールの運営管理を一元化するシステムです。在庫管理や商品登録を効率化します。