※この情報はミナオシが該当企業のサービス・ツール内容をみて記載したものであり、クライアント未確認です。
avatar
その他
病院・福祉・介護 300〜1000人 その他
Zoom利用で会議や研修への参加が格段に楽に。
5.0

このサービス・会社の良いポイント、利用・導入するメリットは何ですか
メリットは会場に行かなくても良い事です。 現地に行かなくても、PCやスマホがあればその場で参加することが可能なので、日程や時間調整がかなり楽になりました。 また、Zoomでセミナーを始めてから、参加したことの無い方も参加して下さるようになり、離れた地域の方も参加しやすいので大変便利です。
このサービス・会社を利用・導入するに至った背景・課題を教えてください
以前では、ほぼ毎月大人数でのセミナーや研修が会場参加で行われていました。 ですが、新型コロナウイルスの感染拡大により、会場に大人数が集まって参加する会議などが出来なくなってしまったため職場で導入しました。
このサービス・会社の改善して欲しいポイントは何ですか
音声や音のトラブルも多い印象で、画面共有が出来なくなったり、フリーズしたりと突発的にトラブルが発生しがちです。時間があればトラブルの処理も可能ですが、オンラインセミナーなどは時間に追われているため苦労します。安定して使えるよう改善されればいいなと思います。
どのような方にこのサービス・会社をおすすめしたいですか?
企業はもちろん学校、病院など。 もうすでに導入しているところがほとんどだと思いますが、大人数が参加する研修、会議、講習などはZoomを使用する方法がベストだと思います。3名以上で長時間利用する場合は有料プランを利用する形になりますが、1600円~なのでコスパは良いです。 Zoomでの研修が定着してしまったので、コロナウイルスが終息した後も使い続けるツールだと思います。
logo

Zoom ビデオウェビナー

Zoom Video Communications, Inc.
4.4
情報更新者:ミナオシ編集部
公式サイト・情報元
商品をカートに入れたのに購入に至らず離脱する「カゴ落ち」の原因分析や離脱防止対策を行うツールです。
Webサイト上でチャットツールなどを用いて行うコミュニケーションなどの接客を支援するシステムです。
企業が社内で使用するサービスを連携させる統合プラットフォームシステムで、業務効率化に貢献します。
郵送DMの基本的な特徴から、そのメリットや注意点、おすすめのサービスを紹介します。郵送DMは顧客との接点を増やすための効果的な手法なので、マーケティング成果を高めるためにもぜひ参考にしてみてください。
組織内に蓄積されるさまざまなデータを収集・分析・可視化するツールです。経営上の意思決定に役立ちます。
自社が出店する複数ECモールの運営管理を一元化するシステムです。在庫管理や商品登録を効率化します。