※この情報はミナオシが該当企業のサービス・ツール内容をみて記載したものであり、クライアント未確認です。
avatar
クリエイティブ・開発
IT・WEB 10人未満 フリーランス・個人事業主
プログラマーでなくともビジネスアプリが作成できます
4.0

このサービス・会社の良いポイント、利用・導入するメリットは何ですか
まずプログラミングに関する専門の知識は不要なため、プログラマーなどエンジニアでなくともアプリを作れるという点です。Excelの関数を書くのと同じ感覚で様々な処理を作れるため、Excelを使える方は違和感なくアプリを作れるし、慣れてない人でも簡単な関数を書く程度なためすぐに覚えられると思います。画面の作成もプリセットに登録された部品をマウスを使って配置していくだけで作成できます。Azureのサービスと組み合わせることで、画像認識などAI関連の技術を専門の知識がなくとも組み込むことが可能ですし、Power Automateと組み合わせることで面倒なタスクを自動化することもでき活用の幅は非常に広いです。
このサービス・会社を利用・導入するに至った背景・課題を教えてください
すでに導入済み
このサービス・会社の改善して欲しいポイントは何ですか
バージョン管理が弱いので強化してほしいところ。Githubで管理できれば理想ですが、ブランチやマージなどはできるようになって欲しいところ。それと合わせて複数人で共同開発する部分もまだ弱いため、実質1画面ひとりで実装することとかは多々あります。この辺りも強化してほしいです
どのような方にこのサービス・会社をおすすめしたいですか?
自分達の業務を改善したり、生産性を上げるためのツールとしてはまずはやってみることをおすすめします。小規模なビジネスアプリであれば充分作成できるため、改善したいテーマを決めて作成してみるのがおすすめです。またビジネスアプリを導入したいが、SIerなどベンダーに頼むと高額な製作費用がかかります。ITに投資する余裕がそこまでない場合はひとまずこれを使って作ってみるのもありです。
logo

PowerApps

日本マイクロソフト株式会社
4.5
情報更新者:ミナオシ編集部
公式サイト・情報元
WebサイトのUI制作を行うツールです。ワイヤーフレームやプロトタイプの作成や共同作業ができます。
取引の際に、ブラウザやシステム上で支払いできるサービスです。決済に関する事務工数を削減できます。
商用利用が可能な写真やイラスト、動画、音楽などのメディア素材をダウンロード・購入できるサービスです。
動画の制作・編集ソフトです。テンプレートやサポート機能を活用して、PR動画や営業資料も作れます。
マインドマップや組織図、フローチャートを描くツールです。思考やアイデアの関連性を図式化します。
AIチャットボットなどのシステムを用いて、顧客からの質問へ的確な回答を準備・対応するシステムです。