※この情報はミナオシが該当企業のサービス・ツール内容をみて記載したものであり、クライアント未確認です。
followスマートタッチは、エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社が提供する勤怠管理システムです。タブレットとICカードで勤怠管理を行い、勤怠管理に必要な機能を絞って搭載しています。打刻はタブレット端末とその端末に合わせたカードリーダーで行い、外出時は各自のスマートフォン、タブレットからも行うことができます。オプション機能では「駅すぱあと」と連携した出張旅費管理機能も提供しており、出張勤務も管理が可能。導入前後のサポートも充実しており、環境設定などは代行を依頼することもできます。業界最安クラスで勤怠管理の効率化を支援します。

サービスの特長

  1. 特長 1タブレットとICカードで勤怠管理ができる業界最安値クラスのシステム
  2. 特長 2オプション機能で、「駅すぱあと」と連携し出張旅費の管理も可能
  3. 特長 3充実したサポートで、導入も運用もスムーズに

料金・プラン

初期費用
0円
初期費用は無料です。初期設定の代行を依頼する場合は別途費用が発生します。
follow Smart Touch
200円/月額
1アカウントあたりの金額です。最低利用料金は10アカウント分となりますが、10アカウント以下でも利用することができます。タブレットとICカードで打刻する勤怠管理システムを利用することができます。
follow(SaaS版)
350円/月額
1アカウントあたりの金額です。最低利用料金は50アカウント分となりますが、50アカウント以下でも利用することができます。勤怠管理の他に、業務を見える化する工数管理など、高機能な勤怠管理サービスを提供します。
出張旅費管理
150円/月額
出張旅費管理機能を利用する場合は、1アカウントあたり150円のオプション料金となります。
導入支援サービス
50,000円〜
就業規則など、初期設定の代行を依頼することができるオプションです。

基本情報

ソフト種別
クラウド型ソフトオンプレミス型ソフトパッケージ型ソフト
トライアル有無
ありなし
推奨環境
PCブラウザスマートフォンブラウザPCアプリ(Windows OS)PCアプリ(Mac OS)スマートフォンアプリ(iOS)スマートフォンアプリ(Android OS)
基本的な機能
WEB打刻機能スマートフォン打刻機能GPS打刻機能ICカード打刻機能指紋・指静脈打刻機能休暇・スケジュール管理ワークフロー承認機能自動集計・予実管理チャットツール連携打刻機能
セキュリティに特化した機能
ユーザー管理SSL・AES暗号化利用権限機能ログ出力デバイス制限二段階認証
その他サポート
多言語対応無料アップデート無料サポート有料アップデート有料サポート

編集部が解説!followスマートタッチの特長と評判、利用イメージ

followスマートタッチをご検討中の方の中には「基本情報やスペックはわかったけれど、もっと詳しく知りたい」とお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか。followスマートタッチは、タブレットやICカードで打刻が可能なクラウド型勤務管理システムです。

  • 紙のタイムカードなどをなくし、タブレットやICカードで打刻が可能
  • ボタン一つで、煩わしい勤務表の集計を完結
  • 給与ソフトとの連携
  • 出張経費・旅費経費計算などを外出先からでも申請

などの特長により、勤怠管理の他にも、業務を見える化する工数管理なども行える高機能な勤務管理システムです。

とはいえ、勤怠管理ツールは類似の競合サービスも多いため、一番自社に合った勤怠管理システムが分からない、またここまでの内容を踏まえて、followスマートタッチについてもっと分かりやすく知りたい、検討するための情報が欲しい、という方もいらっしゃると思います。

そこで本記事では、勤怠管理システム「followスマートタッチ」の特長・評判をミナオシ編集部が本音で解説します。

1分でわかるfollowスマートタッチとは

followスマートタッチは、エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社が提供する勤怠管理システムです。followスマートタッチは基本的な勤怠管理ができるだけでなく、リモートワークや外出先など離れた場所からでも簡単にタブレットやICカードで打刻できます。

followスマートタッチの代表的な機能を以下にまとめました。

  • タブレット、ICカードで打刻
  • 外出先からモバイル申請
  • 確認、集計、月締め処理
  • 休暇管理
  • シフト作成
  • 出張旅費管理
  • かんたん初期設定

また、月額費用は200円〜となっており非常にリーズナブルなだけでなく、導入前・導入後のサポートも充実しています。また、プランやオプション機能が複数あるため、自社にマッチしたカスタマイズを柔軟にできる使い勝手の良い勤怠管理システムです。

本記事で解説するfollowスマートタッチのメリット・改善して欲しいポイント、導入をおすすめする企業は、以下の通りです。

followスマートタッチのメリット
  • メリット1:導入前後のサポートが充実している
  • メリット2:1人当たり月200円という安価な費用なので導入しやすい
followスマートタッチの改善して欲しいポイント
  • 改善して欲しいポイント1:打刻が記録できていないことがある
  • 改善して欲しいポイント2:サポートの対応が遅れることがある
followスマートタッチはこのような企業におすすめ
  • 低価格で煩雑な手続きなく勤怠管理システムの導入を検討している方
  • 勤怠管理システムとしての機能だけでなく、サポート体制を気にしている方

followスマートタッチの仕組み・利用イメージ

「実際、followスマートタッチはどう利用するものなのか」の具体的なイメージがほしい方もいると思います。そこで本章では、イメージを参照しながら、機能面での3つの特長もお伝えしていきます。

特長1:タブレットやICカードで勤怠管理ができる業界最安値クラスのシステム

出典:followスマートタッチ公式サイト

followスマートタッチでは、月額200円〜という低コストで勤怠管理システムを利用することができます。

また、紙やタイムカードなどは必要なく、社員それぞれが通勤時などに使っているICカードをそのまま使ったりスマホで利用することができるため、従業員も違和感なくスムーズに利用することが可能です。

特長2:「駅すぱあと」と連携し出張旅費の管理も可能

出典:followスマートタッチ公式サイト

二つ目の特長として、「駅すぱあと」と連携し出張旅費の管理が可能となっています。

「駅すぱあと」と連携することで交通費の検索性も高めることができるため、従業員は帰社せずとも簡単に外出先からでも交通費や出張旅費の申請が行えるようになります。

特長3:充実したサポートで、導入もスムーズに運用できる

三つ目の特長として、充実したサポートで、導入もスムーズに運用できる点があります。

導入前には就業規則などに合わせた設定のサポート、導入後も問い合わせへの対応や機能向上のバージョンアップも全て月額料金に含まれた形でサポートを受けることができます。

followスマートタッチの機能一覧

先ほどご紹介した、followスマートタッチの主な機能やスペックをより詳細にお伝えします。

主な機能できること
タブレット、ICカードで打刻身近な機器で打刻が可能

打刻方法
・ICカード(Suica、PASMO他)
・タブレット
・スマホ
・PC
外出先からモバイル申請外出先から打刻や「休暇・出張」申請可能
確認、集計、月締め処理リアルタイムで打刻データや各種状況を確認ができ、ボタン一つで集計が可能
休暇管理有給休暇、特別休暇、代休など、各種休暇申請・管理が可能
シフト作成パートやアルバイトが多い業種、24時間勤務の職場など、複雑なシフト作成も簡単に作成可能
出張旅費管理「駅すぱあと」と連携することで、スマホやPCから簡単に旅費申請などが可能
かんたん初期設定打刻管理のみであれば、最短一日で利用可能

勤怠管理システムとして必要な打刻機能だけでなく、プランやオプション機能が複数あるため、自社に合ったカスタマイズ設定をした上で、有効的に活用することができます。

実際に利用したユーザーの口コミで読み解く、followスマートタッチのメリット・このようなポイントを改善して欲しい

ミナオシ編集部でfollowスマートタッチの製品の特長や口コミを調査・分析した結果わかったメリット・改善して欲しいポイントをお伝えします。

followスマートタッチのメリット
  • メリット1:導入前後のサポートが充実している
  • メリット2:1人当たり月200円という安価な費用なので導入しやすい
followスマートタッチの改善して欲しいポイント
  • 改善して欲しいポイント1:打刻が記録できていないことがある
  • 改善して欲しいポイント2:サポートの対応が遅れることがある

メリット1:導入前後のサポートが充実している

一つ目のメリットは、導入前後のサポートが充実している点です。

導入前には、各社の就業規則に合わせた環境設定のサポートはもちろん、導入後も都度不明点にメールや電話で対応、バージョンアップに関しても月額料金に含まれた形でサポートが付いているため、安心して導入後も運用することができます。

基本機能(勤務・休暇管理)50,000円(税抜)
工数管理オプション50,000円(税抜)
出張旅費管理オプション50,000円(税抜)

また、導入支援サービスとして、上記の初期環境設定作業のサポートプランが提供されているため、必要に応じて利用してみるのをおすすめします。

メリット2:1人当たり月200円という安価な費用なので導入しやすい

二つ目のメリットは、1人当たり月200円という安価な費用なので導入しやすい点です。

出典:followスマートタッチ公式サイト

従業員規模やプラン内容によって変動しますが、タブレットとICカードで打刻する勤務管理システムとしての利用であれば、月額料金も1名あたり200円で利用ができるため、月々にかかるランニングコストも低コストという点で支持されています。

また、導入の際に自社に合うかどうかを判断するための無料トライアルも60日間あるため、迷っている方はまずは無料トライアルで試してみるという選択肢もありそうです。

改善して欲しいポイント1:打刻が記録できていないことがある

一つ目の改善して欲しいポイントは、打刻が記録できていないことです。

人によっては、打刻しても記録されないケースが数回あるといったことがあるようです。よくあるケースとしては、画面が打刻完了と切り替わる前にブラウザを閉じてしまい、打刻が反映されていないケースも多いため、まずは「打刻完了」になっているかを確認しましょう。

それでも、打刻が反映されないことが数回続くようでしたら、サポート体制も充実しているため相談してみることをおすすめします。

改善して欲しいポイント2:サポートの対応が遅れることがある

二つ目の改善して欲しいポイントは、サポートの対応が遅れることがある点です。

サポート対応が遅い理由としては、月額200円〜安価に利用できるだけでなく、業務を見える化する工数管理など、魅力的で高機能な勤務管理サービスを提供しているだけに導入企業が増え続けている代償なのかもしれません。

メールで問い合わせて返答がない場合は、電話での対応も行っているため、直接問い合わせてみると良いかもしれません。

followスマートタッチとよく比較される類似サービス

ここまでfollowスマートタッチの機能やメリット・改善して欲しいポイントを見てきましたが、勤怠管理システムはfollowスマートタッチだけでなく、各社から提供されています。

では、それぞれのツールにどのような違いがあるのでしょうか。followスマートタッチとよく比較されるサービスの費用、特長を比較してみました。

サービス名初期費用月額料金特長
followスマートタッチ0円200円〜 / 1人あたり
※利用アカウント10以上の場合
・タブレットやICカードで勤怠管理ができる業界最安値クラスのシステム
・「駅すぱあと」と連携し出張旅費の管理も可能
・充実したサポートで、導入もスムーズに運用できる
ICタイムリコーダー0円200円〜 / 1人あたり
※利用人数100名以上の場合
・アカウントも即日発行でかんたんに導入することが可能
・ICカードやネットで簡単に打刻が可能
・各拠点の勤怠データをリアルタイム管理が可能
F-Chair+0円200円〜500円 / 1人あたり・従業員が「いつどこで何をしているのか」が分かる
・タイムバー形式で労働時間はひと目で可視化。
・アラート機能で労働過多を防止
ジョブカン勤怠管理0円200円〜500円 / 1人あたり・導入実績も50,000件以上
・労務管理、勤怠管理、給与計算を組み合わせたパッケージ
・販売有り
・LINE連携が可能
KING OF TIME0円300円 / 1人あたり・15種類の打刻方法
・誰でも分かりやすいUI / UX
・勤怠管理クラウドシステムでシェアNo1
jinjer勤怠要問合せ300円〜 / 1人あたり・契約継続率99.4%、サポート満足度91.6%と満足度高
・人事業務を1DBで管理可能
・予実管理、残業時間予想も可能
freee人事労務0円2,200円〜 / 月額(3名)
※4名以降は、1人あたり300円〜
・クラウド給与計算ソフトシェアNo1の実績
・入力作業を効率化する「従業員アカウント」
・プランは複数あり、自社に合ったプランを選択可能
マネーフォワードクラウド勤怠0円3,980円〜 / 月額(5名)
※6名以降は、1人あたり300円〜
・経営管理・会計システムを中心に、バックオフィス業務全般を効率化
・勤怠集計から給与計算まで一気通貫で可能
・社会保険労務士に労務関係の相談が可能
rakumo キンタイ0円300円〜 / 1人あたり・低価格
・ICカード、モバイル端末など4種類の打刻方法に対応
・アラート機能が豊富

※各公式サイトの記載による(2023年1月時点)

followスマートタッチの料金、特長を比較したところ、料金面で低コストで利用することができることが分かります。

単なる打刻管理だけでなく、休暇管理やシフト作成など様々な機能が付いているため、自社に合わせた利用ができる点が便利となっています。

また、無料でお試しができる60日間のトライアルも用意されているので、気になった方は実際に試してみると良いでしょう。

followスマートタッチの料金・費用

followスマートタッチの料金プランは、「利用するプラン」「オプション機能」によって変動します。

プランfollow Smart Touchfollow(SaaS版)
1アカウントあたりの
月額利用料
200円/月(税抜)350円/月(税抜)
最低利用アカウント数
※この人数未満での
利用も可能
10アカウント分~50アカウント分~
勤務管理
休暇管理
シフト表作成
分断勤務
裁量労働×
勤務間インターバル
残業申請・承認×
法令対応
フレックス対応×
PCログ対応×
出張旅費管理1アカウント+150円/月1アカウント+150円/月
工数管理×1アカウント+150円/月

導入前後のサポートやバージョンアップに関する費用は全て月額料金内に含まれたプラン設定となっています。そのため、導入後も安心して長く利用することができます。

基本機能(勤務・休暇管理)50,000円(税抜)
工数管理オプション50,000円(税抜)
出張旅費管理オプション50,000円(税抜)

また、導入支援サービスを受けることもできるため、必要に応じて利用してみることをおすすめします。

followスマートタッチの導入の流れ

followスマートタッチの導入の流れは以下3ステップになります。

  1. 無料お試しを申し込む:Webのお申し込みフォームから申込み
  2. 60日間無料お試し:適宜サポートを受けることも可能
  3. 利用開始:無料お試しで満足すれば、継続利用

followスマートタッチでは60日間での無料お試しが可能となっているため、しっかりと自社に使えるか、マッチしているかを判断した上で本利用の意思決定ができるのは、導入時の大きな安心材料となります。また導入前であってもサポートスタッフが丁寧に対応しているのも利用者側としてはメリットだと言えます。

まとめ|followスマートタッチの強みサポート体制と業界最安値クラスの月額料金

followスマートタッチの機能やメリット・改善して欲しいポイント、料金プランについて解説しました。改めて本記事の結論をまとめてみましょう。

followスマートタッチのメリット
  • メリット1:導入前後のサポートが充実している
  • メリット2:1人当たり月200円という安価な費用なので導入しやすい
followスマートタッチの改善して欲しいポイント
  • 改善して欲しいポイント1:打刻が記録できていないことがある
  • 改善して欲しいポイント2:サポートの対応が遅れることがある

以上の内容から、followスマートタッチはこのような企業におすすめです。

  • 低価格で煩雑な手続きなく勤怠管理システムの導入を検討している方
  • 勤怠管理システムとしての機能だけでなく、サポート体制を気にしている方

followスマートタッチを含む勤怠管理システムを検討する際に、ぜひお役立てください。

logo

followスマートタッチ

エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社
情報更新者:ミナオシ編集部
公式サイト・情報元
申請業務を効率化するシステムです。稟議書や報告書が自動作成でき、申請・承認・決裁処理を電子化します。
Web経由で給与明細を配布・閲覧するシステムです。スマホ連携、書面印刷、メール配信など選択可能です。
オフィス内に設置できる無人のコンビニサービスです。設置した冷蔵庫やケースから、商品を購入できます。
受付業務を自働化するシステムです。訪問者の入館対応や内線電話への取次ぎなどを全てシステムで行います。
労務管理業務を効率化するシステムです。従業員情報や帳簿の一元管理、社会保険の電子申請などができます。
従業員やその家族の安否確認を行えるシステムです。災害時の早期人材確保・事業復旧を実現します。