※この情報はミナオシが該当企業のサービス・ツール内容をみて記載したものであり、クライアント未確認です。
無料でサービス資料をダウンロードしませんか?
このサービスにはこんな特長があります
  1. コンプライアンスを遵守し、ニューノーマルな働き方に対応したシステム
  2. 50名未満の成長企業から大企業まで幅広く導入。利用者は50,000名超え
  3. 勤怠管理と合わせてプロジェクト工数実績管理も可能
今すぐ資料を
ダウンロード
e-就業ASPは、株式会社ニッポンダイナミックシステムズが提供する勤怠管理システムです。コンプライアンス遵守に対応する機能や、職場環境の改善、生産性向上を支援する機能を豊富に備えた、ニューノーマルな働き方支援を行います。在宅勤務や出勤回数のカウントや、厚労省で定められた客観的記録の取得と乖離のチェックなども実施可能。さまざまな業種・業界・企業規模の会社に選ばれ、50,000名以上がシステムを利用しています。勤怠管理と合わせてプロジェクトの工数実績管理も行うことができます。柔軟な働き方に対応しながら、法令に準拠した管理を行うことができるシステムです。

e-就業ASPの特長

  1. 特長 1コンプライアンスを遵守し、ニューノーマルな働き方に対応したシステム
  2. 特長 250名未満の成長企業から大企業まで幅広く導入。利用者は50,000名超え
  3. 特長 3勤怠管理と合わせてプロジェクト工数実績管理も可能

e-就業ASPの料金・プラン

初期費用
問い合わせ
環境設定やマスタデータ登録、管理者教育支援などが料金に含まれます。費用の少佐はお問い合わせください。
月額利用料
問い合わせ
年間での契約となります。月額費用にはサポート対応費用、バージョンアップ費用を含みます。詳細についてはお問い合わせください。

e-就業ASPの基本情報

ソフト種別
クラウド型ソフトオンプレミス型ソフトパッケージ型ソフト
トライアル有無
ありなし
推奨環境
PCブラウザスマートフォンブラウザPCアプリ(Windows OS)PCアプリ(Mac OS)スマートフォンアプリ(iOS)スマートフォンアプリ(Android OS)
基本的な機能
WEB打刻機能スマートフォン打刻機能GPS打刻機能ICカード打刻機能指紋・指静脈打刻機能休暇・スケジュール管理ワークフロー承認機能自動集計・予実管理チャットツール連携打刻機能
セキュリティに特化した機能
ユーザー管理SSL・AES暗号化利用権限機能ログ出力デバイス制限二段階認証
その他サポート
多言語対応無料アップデート無料サポート有料アップデート有料サポート

編集部が解説!e-就業ASPの特長と評判、利用イメージ

e-就業ASPをご検討中の方の中には「基本情報やスペックはわかったけれど、もっと詳しく知りたい」とお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか。e-就業ASPは堅牢なサーバで企業の多彩なニーズに対応できる勤怠管理システムです。

  • 堅牢なサーバで実現するASPサービス
  • 各社に合わせた自由度の高いカスタマイズ性
  • 定期的に行われる充実のバージョンアップ

などの特長により、勤怠管理の基本的な機能を備えており、導入前後のサポートも手厚い勤務管理システムです。

とはいっても、勤怠管理ツールは類似の競合サービスは多く、一番自社に合った勤怠管理システムが分からない、またここまでの内容を踏まえて、e-就業ASPについてもっと分かりやすく知りたい、検討するための情報が欲しい、という方もいらっしゃると思います。

そこで本記事では、勤怠管理システム「e-就業ASP」の特長・評判をミナオシ編集部が本音で解説します。

1分でわかるe-就業ASPとは

e-就業ASPは、株式会社ニッポンダイナミックシステムズが提供している、ニューノーマル時代の働き方を支援する勤怠管理システムです。

堅牢なサーバでご提供するASPサービスとして、企業の多彩なニーズに対応できます。柔軟な運用設定や自由度の高いカスタマイズで、多くの企業から選ばれてるASPサービスです。

e-就業ASPの代表的な機能を以下にまとめました。

  • インフォメーション機能
  • 打刻時の「在宅」「出社」回数のカウント
  • 客観的記録の取得と乖離チェック機能
  • さまざまな角度からの集計機能
  • 有休取得状況の編集機能
  • 勤務間インターバル制度対応
  • 就業実績ピックアップ機能
  • プロジェクト工数実績管理 
  • 英語表示切替機能
  • PCログオン/ログオフ連携
  • 解錠時間が出勤・退勤記録として同期
  • 勤務形態
  • 時間外管理機能
  • ワークフロー機能
  • 休暇管理機能
  • メール通知機能
  • コンプライアンス対応
  • 利用権限設定
  • CSVダウンロード機能
  • 帳票(pdf)出力機能

e-就業ASPは一般的な機能を取りそろえており、そのままでも利用することができますが、特有の就業規則や、管理方法など、要望に合わせてカスタマイズが可能です。

また、年2〜3回ほど、労働基準法改正への対応や、時流に合わせた機能追加など新機能を盛り込んだバージョンアップを行っています。

e-就業ASPのメリット
  • メリット1:社員が働きやすい環境を生み出すことができる
  • メリット2:カスタマイズ性が高く、サポートも充実している
e-就業ASPの改善して欲しいポイント
  • 改善して欲しいポイント1:初期費用が少し高い
  • 改善して欲しいポイント2:多機能な分、慣れるまで使いずらさを感じる場合がある
e-就業ASPはこのような企業におすすめ
  • 自社用にカスタマイズできる勤怠管理システムを探している方
  • 従業員が多く、管理工数を改善したい方
  • 勤務体系が複数ある方
  • 勤怠管理システムとしての機能だけでなく、サポート体制を気にしている方

e-就業ASPの仕組み・利用イメージ

「実際、e-就業ASPはどう利用するものなのか」の具体的なイメージが欲しい方もいると思います。そこで本章では、実際の打刻方法のイメージを参照しながら、機能面での3つの特長もお伝えしていきます。

特長1:打刻画面からの勤務報告

出典:e-就業ASP公式サイト

パソコン画面からの出退勤打刻は簡単に扱えるつくりになっており、残業アラートが勤務の状況に合わせて表示されます。また、CSV出力も可能となっているため、管理者側としても集計作業が簡単になります。

特長2:パソコンからの勤務報告

出典:e-就業ASP公式サイト

パソコンから、就業日報・月報・届出申請・個人設定など、従業員に必要な報告、申請が容易に行なえます。月報は日報をもとに自動生成されます。また、スマホでも勤務報告が可能なため、いつでもどこでも利用できます。

特長3:PCログオン/ログオフ連携

出典:e-就業ASP公式サイト

PCのログオン・ログオフを収集し、そのデータを就業時刻として読み込みます。手間なくログオン・ログオフ時刻と就業時刻を比較できるため、サービス残業を防止・改善したい企業にはおすすめです。

e-就業ASPの機能一覧

先ほどご紹介した、e-就業ASPの主な機能をより詳細にお伝えします。

主な機能できること
インフォメーション機能管理部(人事部)からのお知らせを表示し、メール配信の削減や管理部の業務効率化
打刻時の「在宅」「出社」回数のカウント出社回数を簡単にカウントし、CSV出力も可能なので、集計業務を効率化を促進
客観的記録の取得と乖離チェック機能自己申告した労働時間との乖離をチェック
さまざまな角度からの集計機能管理画面上で残業状況を一覧表示。働きすぎの社員を把握でき、法的リスクを事前に回避することができる
有休取得状況の編集機能社員の年休取得状況をWeb画面で一覧で表示が可能。計画的な年休の付与などに寄与
勤務間インターバル制度対応休憩時間などのインターバル時間を守れず勤務を開始したときに自動で警告メッセージを表示
就業実績ピックアップ機能報告された就業実績を活用し、より良い職場作りの基盤として活用
プロジェクト工数実績管理日報報告画面で、プロジェクト別・作業内容別に工数の入力が可能
英語表示切替利用者が自由に「日本語/英語」を切り替えができる
PCログオン/ログオフ連携ログオン・ログオフ時刻と終業時刻の比較が可能
解錠時間が出勤・退勤記録として同期ALLIGATE(アリゲイト)」利用者の扉などの施錠・解錠と連動して、勤怠管理への反映が可能
勤務形態100種類以上設定可能

▼例
・固定勤務
・フレックス勤務
・フルフレックス
・時給勤務
・時短勤務等
・月間変形労働
・勤務区分 など
時間外管理機能法律に則した時間管理が可能
ワークフロー機能日報・月報・休暇・休日出勤・残業など、各種届出に対応。自由にフォーマットを変更して作成ができる
休暇管理機能就業規則に合わせて、 特別休暇の取得期限・残管理も5種類まで対応可能
メール通知機能日報・月報・各種届出申請時などに、メールでアラートを出せる
コンプライアンス対応勤務実績を集計し、従業員の勤務状況を把握
利用権限設定代理入力、代理承認などの権限を設定できる
CSVダウンロード機能勤務データをCSV形式で素早くダウンロード可能
帳票(pdf)出力機能各種帳票をPDF形式でダウンロード可能

勤怠管理システムとして必要な打刻機能だけでなく、自社に合ったカスタマイズ設定ができる機能が豊富にあるため、より有効的に活用することができます。

e-就業ASPのメリット・改善して欲しいポイント

ミナオシ編集部でe-就業ASPの製品の特長を調査・分析した結果わかったメリット・改善して欲しいポイントをお伝えします。

e-就業ASPのメリット
  • メリット1:社員が働きやすい環境を生み出すことができる
  • メリット2:カスタマイズ性が高く、サポートも充実している
e-就業ASPの改善して欲しいポイント
  • 改善して欲しいポイント1:初期費用が少し高い
  • 改善して欲しいポイント2:多機能な分、慣れるまで使いずらさを感じる場合がある

メリット1:社員が働きやすい環境を生み出すことができる

一つ目のメリットは、社員が働きやすい環境を生み出すことができる点です。実際に利用ユーザーからもこのような声が上がっています。

  • 有給休暇や年休残数が見える化でき、アラーム機能により上長に伝わるようになった
  • 従業員の状況が可視化できるため、業務負荷を落とすなどの対応ができた
  • アラート機能により、社員が働きやすい環境を生み出すことができている

といった主旨のコメントが見られました。

特にコロナウイルス以降、テレワーク推進が進み便利になりましたが、従業員の状況が可視化できていない企業というのは以前と比べて増えています。その点、e-就業ASPのアラート機能であれば、従業員の状況が可視化され、最適な業務量にコントロールすることが可能となり従業員も働きやすくなるため、非常に有能な機能だと言えます。

メリット1:カスタマイズ性が高く、サポートも充実している

二つ目のメリットは、カスタマイズ性が高く、サポートも充実している点です。実際に利用ユーザーからもこのような声が上がっています。

  • カスタマイズが抱負で、年次有給休暇の取得状況や残業時間についてのアラートがメールで届く
  • サポートが充実している
  • PC、スマホ問わず、使いやすい画面構成になっている

といった主旨のコメントが見られました。

勤怠管理システムは日常的に使うシステムだからこそ、分からない時に質問ができるサポート体制は必ず確認しておきたい項目の一つです。また、導入した後に従業員が使いやすい画面構成になっている点も支持されています。

改善して欲しいポイント1:初期費用が少し高い

一つ目の改善して欲しいポイントは、初期費用が少し高い点です。実際に利用ユーザーからもこのような声が上がっています。

  • 初期費用で約23万円、年間費用で90万円ほど費用がかかる
  • 場合によっては、人件費削減や会社経営に影響を及ぼす可能性がある

といった主旨のコメントが見られました。

e-就業ASPは、他の勤怠管理システムと比べて、多機能でカスタマイズ性が高いからこそ、前述のような金額感がかかるようです。ただ、年間費用は利用ユーザー数で変動するため、詳細は直接問い合わせ見ると良いかもしれません。

改善して欲しいポイント2:多機能な分、慣れるまで使いずらさは感じる場合がある

二つ目の改善して欲しいポイントは、多機能な分、慣れるまで使いづらさを感じる場合がある点です。実際に利用ユーザーからもこのような声が上がっています。

  • 多機能な分、慣れるまで使いづらさは感じる
  • 新卒・業界未経験者・PC(スマホ)操作不慣れ者等には難易度は少し高い可能性がある
  • 年間就業時間の合計が一覧で表示されない
  • サポートが多機能な分、少し費用が割高
  • 打刻とは別に日報を提出する必要があり、申請者の負担がある

といった主旨のコメントが見られました。

多機能な分、慣れるまで使いづらさを感じる場合があるようです。e-就業ASPでは、導入後もサポートが充実しているため、分からない場合はサポートに問い合わせてみることをおすすめします。

e-就業ASPとよく比較される類似サービス

ここまでe-就業ASPの機能やメリット・改善して欲しいポイントを見てきましたが、勤怠管理システムはe-就業ASPだけでなく、各社から提供されています。

では、それぞれのツールにどのような違いがあるのでしょうか。e-就業ASPとよく比較されるサービスの費用、特長を比較してみました。

サービス名初期費用料金特長
e-就業ASP231,000円(200人利用時) 924,000円(年間)・打刻画面からの勤務報告
・パソコンからの勤務報告
・PCログオン/ログオフ連携
・カスタマイズ性が高く、多機能
MINAGINE就業管理0円30,000円/
〜30名まで(月間)
・豊富な打刻方法
・コンプライアンス遵守に特化している
・無料相談あり
jinjer勤怠要問合せ300円〜 / 1人あたり(月間)・無料トライアル提供あり
・契約継続率99.4%、サポート満足度91.6%と満足度高
・人事業務を1DBで管理可能
・予実管理、残業時間予想も可能
VWS勤怠0円200円~/1人あたり(月間)・シンプルで使いやすい画面設計
・豊富な打刻方法
・外部システムとの連携も豊富
ジョブカン勤怠管理0円200円~/1人あたり(月間)・導入実績も50,000件以上
・労務管理、勤怠管理、給与計算を組み合わせたパッケージ
販売有り
・LINE連携が可能
勤次郎Smart0円200/1人当たり(月間)・豊富な打刻方法
・指紋指静脈打刻機能がある

※各公式サイトの記載による(2023年1月時点)

e-就業ASPの料金、特長を比較したところ、カスタマイズ性の高さと多機能面に強みがあることが分かります。

特殊な就業規則がある企業でも対応可能なケースも多く、サポートも充実しているため、自社用にカスタマイズできる勤怠管理システムを探している方には相性の良い勤怠システムとなっています。

e-就業ASPの料金・費用

e-就業ASPの料金プランは、「利用するユーザー数」と「オプション機能」によって変動します。

初期費用環境設定・マスターデータ登録・管理者教育支援等を含む
月額利用料(年間契約)月額利用料にはサポート対応費用、バージョンアップ費用を含みます。
オプション・プロジェクト工数実績管理機能
・英語表示切替機能 
・エンドユーザ操作説明会  
・お客様個別運用マニュアル作成(報告者・承認者向け)
参考価格(税込)▼200名様ご利用時
・初期費用 231,000円  
・年間利用料 924,000円

※年間利用料は利用ユーザー数に応じて変動します。

導入前後や安心のサポート、バージョンアップに関しては全て無料で対応しています。いつでも相談できる体制が整っているため、安心して長く利用することができます。

e-就業ASPの導入の流れ

e-就業ASPの導入の流れは以下7ステップになります。

  1. 問い合わせ:電話やWeb上で資料請求
  2. 打ち合わせ:営業担当が各社の就業規則や要望をヒアリング
  3. 見積もり:機器やタイムカード、カスタマイズ要望を含めた見積もりを提示
  4. 体験版貸し出し:体験版を2週間利用、適宜サポートセンターが無料でフォロー
  5. 利用申し込み:別途、特別なカスタマイズ要望も可能
  6. 各種設定:導入に必要なデータ元に本番環境を整備
  7. テスト試用:最大1ヶ月間、試用期間として利用可能
  8. 導入・運用:運用時の就業規則の見直しによるシステム再設定も手厚くサポート

体験版貸し出しは2週間、利用申込後のテスト試用に関しては最大1ヶ月間、試用期間として利用できます。迷っている方は、まずは体験版貸し出しを活用しながら、自社に合っているかどうかを判断することをおすすめします。

e-就業ASPを導入した企業事例2選

本章では、e-就業ASP公式サイトで公開されている、導入企業の事例をご紹介します。

  • 日清食品株式会社
  • 株式会社プリンストン

事例1「 日清食品株式会社」

出典: 日清食品株式会社

日清食品株式会社は、インスタントラーメンを中心とした食品加工会社です。同社では、自社で開発したExcelベースの勤怠表を勤怠管理して利用していました。しかし、本社(営業・事務関係)と工場の勤務体系の違いから、勤怠データの集計が上手くいっていませんでした。また、勤怠管理担当者が毎月の勤怠〆日後に全社員の勤怠データを目視でチェックしないといけなく、膨大な時間を浪費していました。

そこでe-就業ASPを導入したところ、勤怠データの一元管理が可能になりました。また、勤怠管理担当者が目視で行っていた勤怠データのチェックも減り、大幅な業務の効率化を図れました。

導入前の課題
  • 全社員の勤怠情報の一元管理が出来ていなかった
  • 誤入力チェック+勤怠集計業務に膨大な時間を費やしていた
導入後の結果
  • 全社員の勤怠データ(勤務時間、残業、休日出勤、休暇など)をいつでも、リアルタイムに把握できるようになり、勤怠データの一元管理が可能になった。
  • 誤入力に対してのチェック機能を付加したため、担当者が個別に確認を行っていた勤務表の目視チェックも減り、業務の効率化を図れた。

参考:導入事例|e-就業ASP

事例2「株式会社プリンストン」

出典:株式会社プリンストン

株式会社プリンストンは、コンピュータ周辺機器、ビデオ会議システムの製造・輸入・販売を行っている独立系IT商社です。同社では、勤怠管理を全て紙で行っており、集計も総務部門が手作業で行っていたため、集計結果が出るまでかなり時間を要していました。また、各従業員の勤務実績をリアルタイムで把握できていなかったため、過労防止対策が行き届いていない状況でした。

そこでe-就業ASPを導入したことで、勤怠情報を即時に共有、過去の勤怠記録をいつでも確認することが可能になり、過労防止対策を促進することを実現しました。また、紙からモバイルPCでの勤怠に移行できたため、外出先や出張先でも申請や決裁が可能となりました。

導入前の課題
  • 勤怠情報の即時共有ができず、有給休暇残日数を確認するときなどはその都度総務部門に問い合わせる必要があった
  • 従業員の過労防止対策の一つとして、上司および本人が、各々の勤務実績を客観的かつリアルタイムに把握できる仕組みが存在しなかった
導入後の結果
  • 勤怠情報を即時に共有したり、過去の勤怠記録をいつでも確認することが可能になった
  • 労働時間がリアルタイムに集計把握されるため、上司および本人が各々の働き方を客観的に冷静に評価できるようになった。特定の超過勤務時間を超えた場合、画面にアラートを表示することで、上司と本人に注意を促すことができるようになった。

参考:導入事例|e-就業ASP

まとめ|e-就業ASPの強みは多機能でカスタマイズ性の高くサポートが充実していること

e-就業ASPはASPサービスならではのリーズナブルな価格を実現し、低コストで導入することができます。また、高いカスタマイズ性とリーズナブルな価格設定であることから、他社の勤怠管理システムでは対応不可であったり高価で諦めていたカスタマイズが可能です。

最後に、e-就業ASPのメリット・改善して欲しいポイントやこのような企業におすすめという点を再度まとめました。

e-就業ASPのメリット
  • メリット1:社員が働きやすい環境を生み出すことができる
  • メリット2:カスタマイズ性が高く、サポートも充実している
e-就業ASPの改善して欲しいポイント
  • 改善して欲しいポイント1:初期費用が少し高い
  • 改善して欲しいポイント2:多機能な分、慣れるまで使いずらさを感じる場合がある

以上の内容から、e-就業ASPはこのような企業におすすめです。

  • 自社用にカスタマイズできる勤怠管理システムを探している方
  • 従業員が多く、管理工数を改善したい方
  • 勤務体系が複数ある方
  • 勤怠管理システムとしての機能だけでなく、サポート体制を気にしている方

e-就業ASPを含む勤怠管理システムを検討する際に、ぜひお役立てください。

logo

e-就業ASP

株式会社ニッポンダイナミックシステムズ
4.0
\ 30秒でダウンロード完了 /
資料ダウンロード
情報更新者:ミナオシ編集部
公式サイト・情報元
申請業務を効率化するシステムです。稟議書や報告書が自動作成でき、申請・承認・決裁処理を電子化します。
Web経由で給与明細を配布・閲覧するシステムです。スマホ連携、書面印刷、メール配信など選択可能です。
オフィス内に設置できる無人のコンビニサービスです。設置した冷蔵庫やケースから、商品を購入できます。
受付業務を自働化するシステムです。訪問者の入館対応や内線電話への取次ぎなどを全てシステムで行います。
債権管理システムとは、企業が取引先に対して発生した債権(売掛金や貸付金など)を効率的に管理するためのシステムです。入金遅延や未回収リスクを最小限に抑えるためにも、企業に最適なツールを選定し、導入を進めることをおすすめします。
労務管理業務を効率化するシステムです。従業員情報や帳簿の一元管理、社会保険の電子申請などができます。